手荒れやひび割れは、これからの時期から徐々に始まります。
いつもひどくなる方や悩まされる方も多いと思います。
毎日できる対策をして早めにケアしていくといつもよりひどくならずにすむかもしれません。
手あれは、ひどくなると厄介なものです。
簡単には治らなくなり、時間もかかりますよね。
そのため、治らないうちにどんどんひどくなる場合も多いです。
なかなか治らずに自分でどうにもできなくなり、
病院やクリニックを受診される方も多いと思うのですが、
原因が毎日の生活の中にあるので治すのが難しいのです。
毎日の水仕事や職場でも水などを使う仕事だと
一度荒れ始めると皮膚のバリアが壊れてきて、
外的刺激にもますます弱くなってきます。
そうなるとどんどん水に触れるだけでもあれてきます。
手は毎日使うものなので安静にすることもできないですよね。
塗り薬は寝ている間に塗っておくのが一番ですが、昼間はなかなかつけづらく、
とれやすいため簡単には治らないのも当然なことです。
早めの予防が大切です。
<早めにしておきたい手荒れの予防方法>
・家などで水仕事や洗剤にさわるときなどは、ゴム手を使うようにする。
・ハンドクリームをこまめに塗る。
・手が濡れた状態になったらすぐに拭いて乾かす。長時間濡れたままにはできるだけしない。
・多量の紙や植物や土・ホコリなどにさわる時は手袋する。
・ハンドソープは刺激の強いものは控える。
ひどくなってしまった場合は、早めに治すには集中的にケアさせることが大切です。
一度回復できるとその後は、少々のものではあれなくなってきます。
まずは3ヶ月を目標に健康な皮膚になるまで努力することが大切です。
それでも荒れてきたりひび割れてひどくなって血が出てきたり、
仕事上どうしても水を使い荒れてくるなどという場合は、
皮膚科で相談することも必要です。
習慣づけたいのは、普段からハンドクリームはこまめに塗ることです。
途中で足りなくなった場合はしっかり足して十分にケアしておきましょう。
ハンドクリームは片方ずつ手首の方までしっかり塗りますが、
最後に指の1本1本にも塗り込んでいき、
特に爪の周りなども丁寧に塗ることも大切です。
これからの季節特に注意して早くから対処していきたいものですね。